トメは兄弟との仲があまり、というか正直に言うと全くうまくいってない。トメが近づくと兄弟は耳を寝かしておびえた姿勢をとる。そして、そそくさと逃げる。トメがレスリングをしかけたものなら、兄弟は大声をだして(悲鳴に聞こえる)逃げ出す。
トメはゲンと同じように接してるだけなのに、どうも兄弟には第一印象が悪いのか、その手が通用しないみたいだ。結局トメがいじめっ子になっている。時々そのことをゲンに叱られてる。ゲンも生意気になったもんだ。
なんとか、ならんもんかねぇ、ゲン。トメが「シャー」をするのは挨拶代わり。トメはずっとそうナンちゃんにされていて、それを挨拶だと思って全く気にしていない。ゲンも同じだ。「シャー」なんてたいした問題じゃぁーねぇ。
私はヒトとして、仲裁も仲介もしない。ネコとして解決してもらうしかないと思ってるから。
それが、ナンちゃんにはよくなかったのかね。
あ、そうそう。ここ2日間、寝る時ヒロが一緒だった。顔を私のあごにピタっとくっつけて。てっきりゲンかと思って目を覚ましてそれがヒロだってことに気づいた。これから寝る時、大騒ぎになりそうだな。
トメちゃ・・・(´・ω・`)
乳母はここでみんなが上手くいくようになる事を祈っています。
猫同士、色々あるだろうと思います。私は、ブンちゃんがこめめに
猫パンチした時には、ブンちゃんに注意し、こめめを抱っこします。
ブンちゃんは力加減が分かっていなくて、こめめから嫌われています。
ブンちゃんは遊びたいだけだと乳母も分かっています。でも、猫のルールを
人間が教えるのには限度があるのです。難しいですね。
どっちも悪くないだけに、見守ることしかできてません。
兄弟にとっては幸いなのは2体1と数で勝っていることでしょうか…。
トメちゃんは、どんなにナンちゃんに「シャー」されてもそばにいくので、兄弟に対してもトメ側はあんまり気にしてないみたいです。
が、どーも兄弟が萎縮している状態で…。そのうち体が大きくなれば変わってくるのかなと期待してます。